「何を買っていいかわからない」を解決!カウンセリングで教えてくれるデパートコスメ/IPSA
イプサライザーでわかること
メイクを落としてイプサライザーで肌状態を測定。
メイクオフをしてくれるので、メイクした状態でカウンターへ行っても大丈夫。
頬、口元、目元などに肌スコープをあて肌状態を見ていきます。
まず、イプサライザーでわかるのは、「先天的肌質」と「後天的肌状態」からなる17種類の「素肌型」。
「先天的肌質」は水分保持力や皮脂分泌力の数値から判定される生まれ持った肌質。
「後天的肌状態」は年齢や生活環境によって今まで肌が受けてきた影響の度合い。
TOFUFUスタッフの先天的肌質は4エリア、後天的肌状態はD2でした。
「4エリアの肌の特徴はキメが細かく乱れやすい。また、毛穴が小さいこと。その分、皮脂を出す力や潤いを保つ力が弱いので、これからの時期はとくに乾きが出やすい肌質です。D2から、今まで肌が受けてきたダメージの影響度合いはやや小さめです」
さらに、数値も細かく見ていきます。
水分保持力、ハリ・弾力、透明感、角層。それぞれの数字の上限は100。50が平均値ですが、お手入れの目安として60〜75以上を目指していきます。
注目したのは、本人も悩んでいる「色ムラ」を表す透明感の数値。
「透明感が44ですので、これは美白ケアがオススメの数値。
カッコ内に書かれた「基底層」というワードも、過剰なメラニンが原因で色ムラが出てしまっていることを表しています。
なので、美白ケアをしながら、紫外線からもしっかりと肌を守ってあげることが大切です」
また、角層に関しても本人のお悩みと同じ結果が出ていました。
「角層が14ですので、肌表面に不要な角層がたまっていることを表しています。ニキビ痕を気にされていましたが、不要な角層はニキビの原因。こちらもしっかりとってあげましょう」
以上の測定結果から、ベイシックケアは、潤いを補うのはもちろん、皮脂膜を補うものを。そしてお悩みやお肌の性格に合わせたカスタマイズケアは、集中的に保湿と美白、紫外線ケアをしてくれるアイテムを選んでいきます。
肌にぴったりあったスキンケア
選んでいただいたのは、左から
クレンジング ジェル EX
クレンジング モイスチュアフォーム
ザ・タイムR アクア
ホワイトプロセス エッセンス EX
ME エクストラ 4
バリアセラム
プロテクター デイタイムシールド EX
ベイシックケアはメイク落としと洗顔、ME。
クレンジングは「クレンジング ジェル EX」、洗顔は「クレンジング モイスチュアフォーム」でうるおいをしっかり守りながら、汚れだけを落とし、しっとりとした肌に洗い上げるもの。
そしてIPSAの人気No.1アイテムの化粧液MEは「ME エクストラ 4」。
このMEは素肌型に合わせ、なんと17種類も出ているので、あなたにぴったりの1本が必ずあります。
カスタマイズケアは、たっぷりと水分を補給してくれる「ザ・タイムR アクア」。と美白美容液「ホワイトプロセス エッセンス EX」、お手入れの最後に高密着バリアでうるおいを閉じ込めてくれる美容液「バリアセラム」。さらに、紫外線だけでなく、日中の乾きや空気汚れなどから肌を守ってくれる「プロテクター デイタイムシールド EX」を提案。